なべくん家

ウィザースホームの建築と生活に関することを伝えます!

新築なのに結露した・・・❗❗~結露しないためには~

こんにちは、なべです(*・ω・)

 

引き渡しから4ヶ月経った12月中頃

結露が発生していました😱

 

まじかよ・・・

結露しないと思っていたのに・・・

 

結露したのは、リビング

f:id:nabes-myhome:20211222160758j:plain

窓の端っことかサッシが結露しています・・・

朝方によくなります・・・

 

ショックでしたが、結露するのは自然現象

なので、HMさんの失態ではないはず(@_@)

そこで、結露について調べてまとめることにしました❗❗

 

⚠️とても簡単に省いたりして、まとめているところもあると思います💦

何となくこんな感じなんだと思っていただけると幸いです💦

 

 

 

結露とは・・・

空気中の水分が冷やされて水滴となること

 

コップにつく水滴も結露の一つです✅

 

家で起きる結露は?

冬に起きやすい結露❄️

暖かい部屋の空気が冷たい窓にあたって結露が起きるようです。

 

サッシが結露するのもそのせい

家の中と外の寒暖差が大きい冬に見えやすいんだね

 

でも内と外の温度差だけでなく、

家の中の温度に差があっても結露しやすくなるそうです( ゚Д゚)

 

その訳は・・・

水分は家の場所の温度に関わらず、

どこでも同じ水分量になろうとする性質があるから

 

暖かい空気の方が冷たい空気より水分を多く溜め込められるみたいです

 

なので、

  1. お風呂やキッチンで暖められた空気は沢山の水分持っています。
  2. 持ちきれないので温度が低い部屋へ置きにいきます
  3. でも、冷たい空気は暖かい空気から水分を受け取れないので、
    水滴となってしまう

 

簡単に言うとこういうことみたい

 

結露しやすい条件

  • 暖かい空気がたまっている
  • 湿度が高い
  • 家の中と外の温度差が大きい

 

この3つを防げれば結露しにくくなるんだね

 

防ぎかた

湿度と寒暖差

家全体で換気する

暖かい空気を1部屋から追い出しても、

他の部屋で結露してしまうことも・・・

 

トイレやお風呂など換気扇を回せる所は常時換気しておくと🙆

 

窓に空気がこもらないように風を当てる

カーテンやブラインドで閉めていると、

その間に空気がたまって結露しやすくなる

 

サーキュレーター等で空気を回しておくと🙆

 

二重窓や三重窓にする

ガラスの枚数が増えることで、

窓の表面温度の変化を少なくすることができます❗

 

断熱性

断熱性の高いHM・工務店を選ぶ✅

家全体で断熱性を上げて、内の寒暖差を少なくする🙆

 

結露が起きると何がいけない

  • カビ
  • 壁紙のはがれ
  • シミ などなど

家具や家全体を傷める原因の一つになり、健康にも悪影響です🙅

 

最後に

旧宅では毎年悩まされていた結露・・・

新居では起きないと思っていたから少しショックでした・・・

 

前よりは結露しないし昼間は乾いてるから全然いいんだけど

 

季節の問題はそのときになって気がつくことが多いので、

これから家を建てるかたは、都度メモをとっておくと打合せしやすくなるかも✅

 

年明けは、住宅ローン減税の確定申告と住まい給付金を頑張ります✏️

 

参考ページ

結露を調べるために参考にさせていただきました❗❗

画像付きでとても分かりやすかったですm(_ _)m

 

ダイキンさん

家をいためる結露(けつろ)に注意! | 空気の学校 | ダイキン工業株式会社

 

コスモ建設さん

www.cosmokensetsu.co.jp

 

花王さん

www.kao.co.jp

 

関連記事です👇

 

nabes-myhome.hatenablog.com

nabes-myhome.hatenablog.com

nabes-myhome.hatenablog.com

nabes-myhome.hatenablog.com

nabes-myhome.hatenablog.com

nabes-myhome.hatenablog.com