なべくん家

ウィザースホームの建築と生活に関することを伝えます!

地鎮祭する?しない?~私がした理由~

こんにちは、なべです。

 

建物の工事に入る前に、地鎮祭をやることがあります⛩️

最近はやらない方もいるみたいですが、

私はやってみました💪

 

先日は、トヨタ自動車の社長さんが、

「えい!えい!」とやっているニュースも流れていました。

あれも地鎮祭ですね。

 

早速ですが、私がなぜ地鎮祭を行ったかというと、

 

「何かトラブルが起きたとき、地鎮祭をやらなかったからという理由をなくすため」

 

です。

 

では、詳しくお伝えします。

 

 

地鎮祭とは

そもそも地鎮祭とは、

 

土地の神様にその場所を使用する許しを請い、建築工事の安全を願うものだそうです。

 

一般的には神式(神社)⛩️で行うことが多いみたいですが、

仏式やキリスト式などもあるそうです。

 

なぜやったか

先程も書いた通り、

「何かトラブルが起きたとき、地鎮祭をやらなかったからという理由をなくすため」

というのが大きな理由です。

 

トラブルの原因がよく分からないもの、自然的なものであったとします。

地鎮祭

おこなっていなければ地鎮祭を行わなかったからという、

どうにもならない理由がひとつ考えられてしまいます。

 

おこなっていれば地鎮祭を原因のひとつに考えることはなさそうだと思いませんか?

 

何を信じるかは人それぞれだと思います。

私は熱心に何を信じてるわけではないですが、

運🌠とか勘⚡とか縁🌈とかはあるんじゃないかなと思っています。

 

なので、万が一トラブルが起きたときに、地鎮祭を行っておくことで、

考えられるトラブルの原因をひとつ消すことができるのです。

 

また、年配の方には風習や習慣にこだわる方もいるでしょう。

その方たちにも、安心感を与えることができますし、

地鎮祭のことで責められることもなくなると思います🙆

 

準備等

初穂料 3万円

 神主さんへのお礼です。相場は2~3万円だそうです。

 封筒は書店などに売っていました。

 

服装 きちんとした格好

 私はジャケットにチノパン、妻は、ワンピースにカーディガンでした。

 3月で少し寒かったです・・・❄️❄️❄️

 

お供えものなど

 ネット記事を見ていると、お米やお酒、野菜や果物などお供えしてあります。

 また、竹なども必要そうに見えます。

 

 しかし私たちの場合、竹やお供えものは神主さんが用意してくれました❗

 ハウスメーカー工務店など建築会社によって、

 どこまで用意するか異なってくると思います。

 担当さんに聞いてみるのが一番よいでしょう🙂

 

 知り合いから、

 

「最後にもらったお酒は、あとで使うから取って置くんだよ。

 うちは飲んじゃったから(笑)」

 

 と教えていただきましたが、最後に何も渡されずだったので、

 やっぱり違いがあるんだと思います🤔

 

挨拶回り

地鎮祭を行ったあとは、いよいよ工事が始まります。

搬入や工事音で少なからず迷惑をかけると思います。

ですので、顔合わせも兼ねて近所の方にご挨拶にいきました💐

 

粗品は、HMさんでタオルを用意( ;∀;)

自分達でも何かあった方がいいかなと思いましたが、

引っ越してから、改めての挨拶で用意することにしました👌

ただ、コロナで対面が嫌な方、そもそも留守で家にいない方も考えられたので、

挨拶のお手紙は用意しておきました✉️

 

最後に

地鎮祭という、やってもやらなくても何が変わるか分からないですよね。

それでも今までやってきているのは、

何かあるからやっているのではないかなと個人的には思います。

 

それに、工事業者さんや職人さんの気持ちの問題でもあるでしょうし、

商売によって慣習もありそうですしね。

 

さて、なんやかんやで今は基礎も終わり、いよいよ建物の本体に向けて動き出します。

暑くなってくるから、冷たいものを差し入れに行こうっと🏃

 

 

参考にした記事はこちら

地鎮祭とは? 必要なものや費用など、知っておくべきポイント | 住まいのお役立ち記事

初穂料?玉串料? その違いとは・・・ | 大野湊神社

 

 

一度土地契約がキャンセルになったお話はこちら

 

nabes-myhome.hatenablog.com

 

プロパンガスは高いので紹介会社に紹介してもらいました

 

nabes-myhome.hatenablog.com